交通事故治療ガイド 慶応整骨院

 お電話でのご予約はこちら 

main_title
main_image
治療の流れ
まず受付後予診票を記入してもらい、それにしたがって問診をします。
問診では日常生活の癖や交通事故にあった時の状況を詳しく聞きます。
どこかぶつけていたりひねったりしていると後からいろいろな症状が出てくる事が特に交通事故の場合は多いので問診時に聞きます。

それから治療に入りますが、私はカイロプラクティックや整体を得意としておりますので、
背骨の曲りや首の骨の形とかを重点に診て治療をします。治療法としては、カイロプラクティックや整体を取り入れた手技を中心にやっていきます。
上へ
治療について
sec2_image
急性期は炎症などが多いのであまり過激なことはしません。
回復期から安定期にかけてはカイロプラクティックを取り入れた脊椎矯正や
骨盤矯正をしながら患者さんに合った手技で治療をしていきます。

他の接骨院との違いですが、手技(マッサージなど)はみなさんやりますが、
それ以外に頸部の矯正や脊椎矯正、骨盤矯正を取り入れて、場合によっては足技(そくぎ)もやっています。
患者さんが1日でも早く、1回でも少なく治すという事を意識して治療にあたっています。

患者さんになるべく負担がかからないようにと思っています。
例えば待ち時間が長くても負担がかかるし、
治療で疲れてしまうこともあるので、
なるべく負担がかからないように早く治すことを心がけています。
上へ
治療機器について
sec3_image
特別使用するのはスーパーライザーです。レーザー治療の機器です。
関節とか深部に奥まで入りますので、患部を活性化して治りを早くすることができます。

もともとがカイロプラティック、整体の治療をやっておりましたので
なるべくなら自分の手で治したいと思っています。
上へ

ブログ
院長ブログ

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
 待ち時間なく治療がおこなえます
 事故の施術や治療について
 交通事故に遭われてお悩みの方
 病院と整骨院の選び方
 損をしない治療費・慰謝料
 当院での取り組み『あっとホーム相談』
 むち打ちとはどんな症状?
 事故のケース別ガイド
 労災の治療
 当院おすすめの骨盤矯正
 院長プロフィール
 当院のご案内

交通事故治療ガイド 慶応整骨院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。