交通事故治療ガイド 慶応整骨院

 お電話でのご予約はこちら 

main_title
治療費について
sec1_image
自賠責に入っていれば社会保険を使った場合でも窓口負担は0円です。

なので、事故の患者さんには治療に専念していただけます。

そうするには、交通事故にあったときに、警察、保険会社に連絡をして一連の手順をふむ必要があります。病院などに行き、診断書を書いてもらって保険会社に提出をしますと保険会社からこちらに連絡が来ますのでそのようにしていただければできます。
 
慶応整骨院では保険会社とのやりとりも対応しておりますのでご安心ください。
上へ
慰謝料について
慰謝料は治療期間により変わってきます。

自賠責保険や任意保険を適用して通院した場合は、
治療の費用や文書の書面料などの負担は患者さんにはございません。
すべて休業補償や慰謝料が適用されます。
上へ
交通事故の補償について
保険の補償内容
保険の補償内容保険の構造
後遺障害慰謝料
逸失損害
介護料 など
治療費・入院医療費
入院慰謝料
休業損害
交通費
 
保険の構造
任意保険自賠責保険の限度額
自賠責保険の限度額以上のカバー(補償など) 後遺障害4,000万円(等級に応じて) 
死亡3,000万円
死亡3,000万円
上へ
慰謝料について
慰謝料は治療期間により変わってきます。

自賠責保険や任意保険を適用して通院した場合は、
治療の費用や文書の書面料などの負担は患者さんにはございません。
すべて休業補償や慰謝料が適用されます。

休業補償
原則1日5700円が補償されます。
(ただし1日5700を超える場合は19000円上限で計算され、実費が支払われる)
給与所得者アルバイト・パート
事故に遭われる前の3ヶ月間の平均額の1日の給与額が基本的に支払われます。 日給と事故に遭われる前の3ヶ月間働いた日数を計算し3ヶ月平均の給与額1日当たりが支払われます。
事業所得者家事従事者
事故に遭われる前の年の確定申告所得を基準として1日当たりの平均額を計算して支払われます。 事故に遭われて家事ができない場合は限度額5,700円を上限に支払われます。

慰謝料
事故に遭われた方が精神的に苦痛を受けたことに対して支払われる賠償金の事です。
治療期間と実治療日数によって決定された対象日数に1日4200円支払われます。

詳しくはお問い合わせください。

 
上へ

ブログ
院長ブログ

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
 待ち時間なく治療がおこなえます
 事故の施術や治療について
 交通事故に遭われてお悩みの方
 病院と整骨院の選び方
 損をしない治療費・慰謝料
 当院での取り組み『あっとホーム相談』
 むち打ちとはどんな症状?
 事故のケース別ガイド
 労災の治療
 当院おすすめの骨盤矯正
 院長プロフィール
 当院のご案内

交通事故治療ガイド 慶応整骨院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。